「おもちゃを買ってもいつの間にか飽きて遊んでいない」「月齢に合わせてどんなおもちゃを選ぶといいの?」「どんどんおもちゃが増えて家が片付かない」
おもちゃの悩みはたくさんありますよね。
結論、おもちゃサブスクサービスを利用して、年齢に合ったおもちゃを定額制でレンタルできます。
ただし、サブスクサービスは会社によって異なるので、家庭に合ったものを選ばないと、サブスクの固定費が無駄になってしまうかもしれません。
この記事では、おもちゃのサブスク10社を比較しおすすめを紹介をします。
今の時代は買うより借りることが現代的です!
家庭に合ったサービスのサブスクを見つけて活用に役立ててくださいね。
おもちゃのサブスクサービスとは?
おもちゃに特化したサブスクリプションサービスのことです。サブスクリプションを略してサブスクと呼びます。
サブスクリプションとは(subscription:会費)という意味で、月額など一定期間お金を支払って商品を利用することです。
おもちゃのサブスクはサービスによりますが、知育おもちゃから大型おもちゃ、月齢に合った国内外の有名メーカーのおもちゃを一定期間レンタルできるサービスのことです。
サービスを利用することで、月齢が進むにつれて買い替えていくおもちゃに悩む時間を省くことができます。
また、レンタルのため、家に物が増えていくこともなく、経済的にもオススメです。
おもちゃのサブスク選び方
おもちゃのサブスクの選び方のポイントの紹介をします。
料金プランや、おもちゃの内容、弁償や保証をチェックしてからサービスを利用しないと、レンタル料がムダになってしまうかもしれないからです。
各家庭に合うサービス会社は異なるので、しっかり内容の確認をする必要があります。
ポイントは6個!詳しく紹介していきます。
- 子どもの年齢に合ったおもちゃが届くのか
- 兄弟でお得に利用できるか
- 毎月かかる費用
- 弁償補償がついているか
- 衛生管理はどうか
- 解約・退会方法の確認
子どもの年齢に合ったおもちゃが届くのか
各サービス会社によって、対象の月齢や年齢が異なります。
子どもの年齢に合ったおもちゃのサブスクができるのか、まず初めにしっかりチェックしておく必要があります。
また、月齢に合ったおもちゃで遊べるように、最低利用期間や交換サイクルも確認しておくと良いでしょう。
目的を明確にしてプランを選択することも大切です。
「知育玩具で遊びたい」「大型遊具で身体をしっかり使って遊びたい」などを明確にしておくと、利用するサービスが選択しやすくなります。
兄弟でお得に利用できるか
サブスクサービス会社によっては、兄弟プランの有無があります。
一人分の料金で兄弟利用ができるサービスもあれば、兄弟利用が不可のサービスもあるので事前に確認しておきましょう。
一人分の契約で済むのか、二人分契約しないといけないのかで月額のかかる費用が大きく変わりますよね。
兄弟利用を考えている方は、要チェックの内容です。
兄弟がそれぞれが好きな月齢に合ったおもちゃを選べるとうれしいですよね。
毎月かかる費用(サブスク料金)
サブリクションサービスは、毎月一定の料金が発生するため、料金の確認は絶対にしておきましょう。
料金プランをしっかり確認したうえで契約しないと、月々の支払いで家計を圧迫してしてしまう可能性もあります。
また、サブスクサービス会社によっては、入会金や延長料金など、別途かかる場合もあるので、契約前に必ず確認をしておきましょう。
試してみたいけど不安な場合は、初月無料や、基本料金よりも安く試すことができるお試しサービスがオススメです。
一通りの流れが分かったうえで継続するか決めることができるので、お財布にも優しいですよね。
弁償補償がついているか
子どもが遊ぶので、「おもちゃを壊してしまった。」「パーツ紛失してしまった。」という可能性もあるかと思います。
サブスクサービス会社によっては、「故障・破損の弁償は原則なし」のところもあれば、「紛失時のみ負担」の場合もあります。
また、修理費用の請求や修理不可の場合は買取をするサブスクサービスもあるので、契約前にチェックしておきましょう!
弁償補償を確認しておくことで、安心して遊ぶことができるので押さえておきたいポイントです。
おもちゃの衛生管理について
おもちゃのサブスクサービスで届くおもちゃは基本的に新品ではありません。
そのため、各社入念にクリーニングやメンテナンスはおこなっています。
子どもの口についても問題がない天然成分のものを使用したり、除菌をしっかりおこなったりなど、各社毎に衛生管理は徹底されています。
子どもが安心して遊べるように、安全面と機能面、衛生面は問題がないようにメンテナンスもされていますが、より安全に楽しむためにも各社の衛生管理をチェックしておきましょう!
解約・退会方法の確認
解約・退会方法は必ず確認しておきましょう。
退会方法がわからず契約してしまうと、あとから困る可能性があります。
ほとんどの会社は、「よくある質問」などに解約や退会方法が明記されています。
また、会社によっては休会システムがある場合もあります。
しかし、Web上に退会方法が明記されていなかったり、複雑でわかりにくかったりするサービスは後から困らないように避けた方が安心です。
おもちゃのサブスクおすすめランキング
2024年11月現在のおもちゃサブスク10社のサービス比較を表にしました。
料金や内容などおすすめのポイントを紹介します。
サービス名 | Cha Cha Cha | トイサブ | キッズ・ラボラトリー | トイズレンタ | And TOYBOX | おもちゃのサブスク | Circle Toys |
---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | |||||||
月額 | ①3,910円 ②4,950円 ③4,378円 | 3,990円 | 3,520円 | 3,850円 | ①3,278円 ②3,608円 | ①3,828円 ②3,198円 | ①3,980円 ②9,980円 |
対象年齢 | 0~6歳 | 3か月~満6歳 | 3か月~8歳 | 6か月~4歳11か月 | 3か月~4歳11か月 | マタニティ~3歳 | 特になし |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | ①有料 ②無料 |
レンタルできるおもちゃの価値 | 15,000円分以上 | 15,000円分以上 | 15,000円 | 15,000円 | 約15,000円分 | 約18,000円以上 | ー |
レンタルできるおもちゃの数 | 6点 | 0~4歳未満は6点 4~6歳は5点 | 最大10点 | 4~5点 | 4~6点 | 4~6点 | 1点 |
交換サイクル | 2カ月 | 2か月 | 2か月 | 2か月 | 2か月 | 2か月 | 制限なし |
兄弟利用 | あり | あり | あり | あり | あり | なし | なし |
特徴 | ・初月1円で試せる ・特別支援教育プランがある | ・初月半額1,990円 ・返却期限なしでおもちゃ延長可 | ・モンテッソーリ教育に強い木製の知育玩具 ・返却期限なし | ・出産予定の1か月前から申し込み可 ・木製の知育玩具が多数あり 初月無料 | ・欧州生まれの玩具 ・英語教育に最適なアメリカの玩具 ・日本の木の知育玩具 ・LINE、メールでやり取り可 | ・スタンダードプランはおもちゃ配送時に絵本2冊プレゼント | ・大型遊具が試せる ・最大12か月レンタル可 ・使用品、未使用品が選べる |
Cha Cha Cha
引用元:Cha Cha Cha【公式】
Cha Cha Chaは、公開おもちゃ数500点以上で、満足度97,5%(Cha Cha Cha調べ)です。
プランが豊富で、基本プランの他に特別支援教育プラン、学研ステイフル監修プランがあります。
5歳児限定ですが、学研ステイフル監修プランがあり、プログラミングなど、知育に力を入れたプランがあるのが特徴です。
メリット | デメリット |
---|---|
・返却期限、延滞料金なし ・弁償不要 ・カタログやHPでおもちゃが選べる ・キャラクターものがある ・学研ステイフル監修でプログラミング有 | ・初月1円コースの最低利用期間は90日 ・利用者事由による返却、交換は利用者が送料負担 |
トイサブ
引用元:トイサブ【公式】
トイサブは2015年にサービスを開始したおもちゃサブスク業界最大手です。
過去には、2019年に第1回『日本サブスクリプションビジネス大賞』受賞し、知育玩具サブスク利用者数NO,1(2023年8月TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ)です。
利用者が多く、5万世帯がトイサブを利用し、継続率も高いのが魅力的で安心感バッチリ!
おもちゃ交換し放題の「トイサブ!プライム」コースは子どもが気に入らなかった場合にすぐ交換できるのでオススメです!
また、気に入ったおもちゃは買取ができるのも嬉しいポイント!
メリット | デメリット |
---|---|
・壊れても原則弁償不要(禁止事項以外) ・気に入ると買取できる | ・知育玩具のプロがおもちゃを選定・お試しサービスなし ・最低利用期間は60日 |
キッズ・ラボラトリー
引用元:キッズ・ラボラトリー【公式】
キッズ・ラボラリーは、モンテッソーリ教育に強く、ボーネルンド、エデュテなど木製の有名知育玩具メーカのおもちゃが取り揃えられています。
2021年2月1日には、日経経済新聞に掲載されました。
引用元:キッズ・ラボラトリー【公式】
また、家庭にあるいらないおもちゃを無料回収し、幼児用施設や児童養護施設へ無償寄付もしている会社です。
総合的にサービスの評価、満足度が高いため、どのサブスクがいいか迷ったらキッズ・ラボラトリーの公式サイトで詳細を確認してみてください!
メリット | デメリット |
---|---|
・Google4,5の高評価 ・30日間全額返金補償 ・いつでも交換可能、返却期限なし ・買取OK ・最低利用期間なし |
トイズレンタ
引用元:トイズレンタ【公式】
トイズレンタは主に木製のおもちゃのレンタル専門のサブスク会社です。
木製製品は子どもが口にした時の安全性が高く、知育玩具が多いのが特徴的です。
出産予定日1か月前から申込みができる、『トイズレンタアーリー』という生後4~5か月の子どもに合う木のおもちゃが届くプランがあります。
まずは試してほしいという想いから初月申込0円でできますよ。(※最低利用料金は4か月です)
メリット | デメリット |
---|---|
・気に入った場合延長か購入か決められる ・新品を購入することができる ・おもちゃの破損は原則弁償無償 ・申し込み初月無料 | ・5歳以上のおもちゃはなし |
And TOYBOX(アンドトイボックス)
引用元:And TOY BOX【公式】
And TOY BOXはリクエストなどすべてLINEでやりとりをするので、育児家事の隙間時間にでき、手軽に利用できるサブスクとして魅力的です。
クリエイティブな思考を発達させる欧州生まれのおもちゃや英語教育に最適なアメリカのおもちゃ、また日本の知育玩具など、幅広くおもちゃが取り揃えてあるのが特徴です。
保育士監修のもと、担当プランナーがお子様に合ったおもちゃの提案をしてくれます。
プレミアムコースのみですが、おもちゃレンタルの候補の提案を「却下」か「確定」のセレクトができ、納得するまで再提案を受けることができるので、ユーザーの満足度も高いです。
2022年2月3日、日本テレビ『news every.』で、And TOY BOXのサービスや取り組みが放送されました。
メリット | デメリット |
---|---|
・LINEでやりとりができ、我が子の発達グラフもチェックできる ・気に入れば購入できる ・通常の遊びでの破損は弁償無償 | ・おもちゃの数は他社よりも少なめ |
おもちゃのサブスク
引用元:おもちゃのサブスク【公式】
おもちゃのサブスクは2つのプランにわかれており、スタンダートプランだと、おもちゃ交換時に絵本を2つプレゼントしてもらえることが魅力的です。
この取り組みは、「絵本の読み聞かせを大切にしてほしい」という会社の想いからプレゼントを行っているそうです。
メリット | デメリット |
---|---|
・おもちゃ返送時に中古絵本のプレゼントあり ・ベビープランはベビー用品1点プレゼントあり | ・原則弁償不要・最低2か月利用 |
Circle Toys
引用元:Circle Toys
Circle Toysは、大型玩具専門のおもちゃサブスク会社です。
他社にはない、大型遊具をレンタルできます。
買うには躊躇する方もお試しにレンタルできるのはありがたいサービスですね。
メリット | デメリット |
---|---|
・高価な大型遊具をレンタルできる ・対象年齢の幅が広い ・気に入れば一部買取もあり | ・大型遊具のため割高 ・場合によれば修理費用が必要 ・法人利用不可 |
おもちゃのサブスクメリット
おもちゃのサブスクサービスを利用することでメリットが4つあります。
- 大型遊具が試せる
- 専門家が選んだ知育玩具で遊べる
- おもちゃが増えないので家がすっきり
- おもちゃを買いに行く手間がかからない
大型遊具が試せる
室内用滑り台や大型ウォータースライダー、トランポリンなど様々な大型遊具をレンタルすることができます。
大型の遊具を買いに行きづらい人や、大きさなどの問題で初めから購入ことことにためらいがある人には、家まで配送してくれるレンタルが安心ですよね。
人気なものは予約待ちになりますが、高価で購入するのは悩む方にはもってこいのオススメサービスです。
試してみてから気に入れば、実際に店舗や通販で購入することもできるので試してみる価値は大いにあります。
専門家が選んだ知育玩具で遊べる
おもちゃのサブスクは、プロ(保育士・幼稚園教諭・看護師などの有資格者)が選定したおもちゃが自宅に届きます。
プロ(保育士・幼稚園教諭・看護師などの有資格者)が子どもの発達や安全性を考えて、おもちゃを選定しているので子どもも気に入ってくれることが多く信用性が高いです。
事前アンケートや、子どもの志向や要望を個別プランニングしておもちゃを選定するため、子どもひとりひとりに合ったおもちゃが届きます。
特に知育玩具など発達を考えて選ぶなら、知育発達のプロが選定するおもちゃで遊べるのでとても良いですよね!
おもちゃが増えないので家がすっきり
おもちゃをレンタルするので、家の中の物が増えにくくなります。
サブスクサービスのおもちゃは、交換サイクルが2カ月のところが多いため、新しいおもちゃが届くときには前回遊んだおもちゃを回収または返送します。
おもちゃが多く収納するのに悩んでいる家庭にはとてもよいサービスですね!
おもちゃを買いに行く手間がかからない
レンタル注文したおもちゃは、自宅に宅急便で届きます。
今まではおもちゃが欲しいときは、店頭に足を運んで買いに行っていましたが、宅急便で届くので買いに行く手間が省けてとても助かります。
各社のサービスのよりますが、カタログを発行している会社もあるので、子どもと一緒におもちゃを選んで注文することも楽しみのひとつです。
家ですべて完結できる点は大きな魅力ですね。
おもちゃサブスクのデメリット
おもちゃのサブスクサービス利用するとデメリットに感じることが3つあります。
- 新品のおもちゃではない
- 返送の手間がかかる
- 弁償が必要な場合もある
新品のおもちゃではない
サブスクサービスのおもちゃは新品ではなく、ほぼ中古品になります。
各社衛生面には力を入れて、おもちゃを口に入れる赤ちゃんのことも考えてクリーニングは行っています。
しかし、いくらクリーニングをしていても誰かが使ったものに抵抗がある方にはメリットがたくさんあるとはいえオススメはできません。
返送の手間がかかる
おもちゃをレンタルしているため、いつかは返す必要があります。
おもちゃの返却申請後、届いたおもちゃを段ボールにすべて梱包し返送することが基本的な流れです。
また、返却時、破損などがないかも必ずチェックする必要があり、手間と感じる方も多いと思います。
新しいおもちゃの到着時に、配達ドライバーに手渡しすることが一番簡単な方法ですが、間に合わないときは、自分でレンタル会社へ返却の郵送が必要です。
おもちゃを梱包し、返送手続きをする作業に手間を感じる人にはデメリットとなるでしょう。
弁償が必要な場合もある
おもちゃサブスク会社によりますが、おもちゃが破損や汚れた場合、弁償が必要な場合もあります。
子どもが遊ぶおもちゃなので、汚してしまったり、壊れてしまったりする可能性は十分あるのでリスクのひとつになります。
通常使用でついてしまうキズなどに関しては弁償不要の会社が多いですが、大きなキズや破損の場合は弁償が必要な場合もあるので、契約前に必ず確認をしておきましょう。
弁償の上限が決められていたり、おもちゃの破損時のサポートが充実しているサービスを選ぶ方が安心です。
まとめ:メリット・デメリットを踏まえたうえで、おもちゃサブスクを検討しよう
おもちゃのサブスク10社を比較し、おすすめの紹介をしました。
結論、おもちゃサブスクサービスを利用して、年齢に合ったおもちゃを定額制でレンタルできます。
しかし、レンタルサービスなので月々の固定費が発生します。
しっかり考えたうえで契約しないと家計を圧迫する可能性もゼロとは言えませんので注意が必要です。
とはいえ、購入するには少し躊躇してしまう高価なおもちゃや大型遊具、月齢に合わせてプロが選定する知育玩具がレンタルできるというメリットもたくさんあります。
サブスクサービスのメリット・デメリットを考えたうえで、家庭に合ったおもちゃのサブスクサービスを見つけてくださいね。
コメント