産休、育休中は大変な時期もありますが、状況が落ち着いて生活リズムなどに慣れてくると意外に自分の時間を作れたりしますよね。
その時に私はこの時間を使って何か出来ないかなと思って色々調べていたら子育てブログに出会いました。
パソコンを買うところから始めた未経験代表の私ですが、挑戦して良かったと強く思っています!
そこで今回は産休、育休中にブログを始めて実際に感じた良かったことや注意した方がいいポイントをまとめてみました。
産休、育休の期間で何かに挑戦したい人、ブログをやってみたい方の参考になると嬉しいです!
それでは早速行ってみましょう👶
子育てブログはこんな方にオススメ!
私はなんとなくやってみようかなと挑戦しましたが、始めてみると想像より簡単で自分の記事がこんなにもたくさんの人に見られるんだと驚きました。
パソコンも持ってない完全無ちの私でもできたので、パソコンが苦手だから、文章を作るのが苦手だからといったことは気にしなくて大丈夫です!(何も知らなすぎてブログに挑戦するためにいきなり高いパソコンを購入してしまいました)
やっていくうちに覚えますし、それが楽しかったりもします。
始めるきっかけはなんでも大丈夫です!始めているとそこから徐々に景色や可能性が自然と広がっていきます!
・育休中に時間が作れるようになって何かしたい!
・子育ての記録を残したい
・収入など今後の生活が不安!
・自分の子育ての体験や経験が困っている人の役に立ったら嬉しい!
・時間や場所にとらわれず自分のペースで作業したい!
産休・育休中に子育てブログがオススメな理由4つ!
体験をかけるので記事の内容や素材に困らない
子育てブログの良いところは、自分が体験したことや共有したいと思ったことをまとめるだけなので書きたい内容がなくなることがないです。
むしろ何から書こうか迷うくらい書きたい内容が溢れ出てきます。
ブログに使う写真や素材もわざわざ取り寄せたり、出向いたりする必要がなく実際に使ったもやたまたま撮ってフォルダに入っている写真を使えば良いレベルなのでとても楽です。
本当に日常の一部をブログにまとめる感覚でも十分楽しめるし、収益が発生する可能性もあるのでオススメです!
子供との思い出を残せる
最近ではSNSやブログで子供との思い出を残す家庭も増えています。
ブログの場合は、ただ、写真として保存しておくだけよりもより深く記憶に残ります。
さらに解説や実際に感じた感想も記述されていると、より鮮明に思い出すことができ将来、思い出話をするときもより一層盛り上がるのではないでしょうか。
孫ができた時に自分のブログを見て楽しめたら嬉しいなと思ってブログを書いていることもあります。
片手間や隙間時間で作業できる
産休育休中は自分の体調や赤ちゃんの機嫌などの理由で決まった時間を確保するのがとても難しいです。
ブログの場合は作業のペースや時間を自分で調整することができるので、産休育休中だけでなく職場復帰してからも続けられるのでオススメです!
没頭しすぎると「今日までに記事を書かなきゃ」など逆にブログに縛られてしまう可能性もあります。
あくまで副業なので最初は気楽にできるときに作業を進める程度の気持ちで取り組むようにしましょう。
収入や資産を増やせる
ブログでは広告を貼ったり、商品を紹介するといった方法で副収入を目指せます!
実際に私もそうでしたが、毎月数千円程度の収益であればブログ初心者でも1年目から狙うことができます。
また、ブログ(サイト)自体にも価値がありますのでブログを辞める際は中古サイトとしてドメインを売却することができます。
もし、ブログを始めるの当たって収益の部分に魅力を感じているのであれば積極的に狙ってみても良いかもせれません。
ブログ運営のデメリット3つ!
コストがかかる
ブログを始めるためには下記のように様々なコストがかかります。
初期費用やランニングコストがかかってしまいますが、その分継続するためのモチベーションにもなっています。
ご自身の予算と目的を鑑みながら慎重に判断するようにしましょう!
・パソコン
→既に持っている方は0円ですが、持っていない方は購入が必要
・インターネット回線
・レンタルサーバー
→年間約12000円前後(月額1000円)
・独自ドメイン
→〇〇.comなど有名なドメインを使用する場合は年間1,400円程度。
レンタルサーバーによっては無料ドメインもあり。
・テーマ
→無料でも十分ですが、有料のテーマを使うとサイトのデザインやレイアウトを自分好みに設定できます。
有料テーマは、10,000円~20,000円程度で、一度購入すればずっと使えるものも多いです。
時間がかかる
ブログは通常の場合、今日書いた記事が明日いきなり多くの人に見られて、すぐ収益が発生するという可能性は低いです。(サイトが有名になったり、SNSと連携すれば可能性としてはあり得ます)
逆に半年前に書いた記事が急にバズるといったこともあります。
もし、「たくさんの人に見てもらいたい」「早くたくさん稼ぎたい」と思っている方は、結果を求めすぎるといざ始めて見たときのギャップにがっかりしてしまうかもしれません。
ですが、地道に継続していたら3年後には月の収益が7桁を超えていたという話もよく聞きますので地道な継続が1番の近道かもしれません。
数字(収益)や時間を気にする
熱中しすぎると、収益やブログの作業時間の確保などに気を取られてしまうことがあります。
あくまで副業なので、本業とそして何より家庭の時間を第一優先した上で取り組むことをオススメします。
絶対に忘れてはいけないことは「家族との時間はやり直せな」ということです。
子供はあっという間に成長してしまい、気がつくとママやパパとは遊んでくれなくなります。
今を大切にしながら、隙間時間で副業も楽しむようにしましょう!
子育てブログの副業としての可能性は?
正直、子育てブログの副業としての可能性は大いにあると言えるでしょう。
ただ、収益を目当てに始めると稼げるまでにかかる時間や金額に物足りなさを感じるかもしれません。
無理のないペースで、子育ての思い出や経験を記事にしていたら、気がつくと収益も発生していたというような感覚です。
ですが、そこからの収益の発生ペースはとても早くなり、PV数(一般の方に見られる数)も一気に増えたのでコツコツ継続すれば想像を超える結果に繋がりとても魅力的な副業になるかもしれません。
実際に始めてから現在までの時系列とその収益をまとめた記事がありますのでご興味がある方はぜひみてみてください!
最後に
今回は産休、育休中にブログを始めて実際に感じた良かったことや注意した方がいいポイントをまとめてみました。
結論、産休、育休中の子育てブログは無理のないペースで継続することができ、子育ての記録や副収入としてとても魅力的だと思います!
子供が大きくなるとブログの時間を確保するのが難しくなる時期もありますが、無理して頑張りすぎずにそれもいい思い出として受け入れましょう!
あくまでも副業なので本業や家庭に悪影響を及ぼさないように気楽に楽しむことが、理想を実現する近道かもしれません。
本記事を通して子育てに奮闘しているパパやママに笑顔が少しでも増えると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] […]
[…] […]