ベビーフードの持ち込みはOKかな?子連れで行っても食事の対応はしてあるかな?
離乳食期の赤ちゃんとの外食は気になる点がたくさんあり、外食をする自体ハードルが高いですよね。
結論、離乳食対応のお店はありますよ。
ただし、事前に調べてから行かないと、出先で困ってしまうことになるかもしれません。
この記事では、離乳食期の赤ちゃんの食事に対応しているレストランと、事前に用意や確認をしておくほうが良いことについての紹介をします。
離乳食提供があるレストランはある?
全ての店舗ではないですが、お店によっては離乳食の提供レストランがあります。
離乳食の持参を考えると、夏場だと衛生的にも気になるところなので、レストランでの提供があれば安心ですよね。
レストランによりますが、離乳食が無料と有料提供のお店がありますので事前に押さえておきましょう。
赤ちゃんとの外食で注意したいこと
赤ちゃんとの外食は、心配なことも多いと思います。
必要最低限のマナーと注意したいポイント5つの紹介をします。
- 離乳食を持ち込みできるか事前に確認する
- ごみは持ち帰る
- オムツ台があるか確認する
- ベビーカーで入店OKか確認する
- 子どもの食事グッズは持参する
赤ちゃんとの外食が快適にできるように是非参考にしてくださいね。
離乳食を持ち込みできるか事前に確認する
店に行く前に必ず離乳食の持ち込みができるか確認をしておきましょう。
飲食物を店に持ち込むことは食中毒のトラブルになる可能性もあるため、一般的には持ち込み不可と言われています。
しかし、店内のメニューでの食事が難しい離乳食期の赤ちゃんは持参が許可されている店もあります。
良いとされる離乳食も未開封のベビーフードやレトルトはOKでも、手作りの離乳食は衛生面を考えて断られるケースもあります。
その点はお店に事前にしっかり確認するとよいでしょう。
また、離乳食のレトルト食品の湯煎や電子レンジでの加熱が可能かどうかも確認しておくとさらに安心です。
ごみは持ち帰る
持参した離乳食の入れ物などのごみは、マナーとして持ち帰りましょう。
食べた後の入れ物は長時間持ち歩くと匂いも気になるところです。
持ち帰る際には、ジップタイプの袋を持参すると便利です。
オムツ台があるか確認する
事前にオムツ台があるのか確認しておきましょう。
店舗によっては、オムツ台を設置していないところがあるからです。
もし、オムツ台がない場合は、店内に入る前に事前にオムツを替えておくようにしましょう。
ベビーカーで入店OKか確認する
ベビーカーでの入店が不可な店舗もあるため、事前に確認しておくと安心です。
- ベビーカーのまま机につけて食事ができる
- 入店はできるが席では畳んでおく
- ベビーカーの入店が不可
などと、店舗によってさまざまです。
ベビーカーでの入店が難しいときには、ベビーチェアベルトがあると便利です。
大人用の椅子にも子ども用の椅子にもつけることができ、しっかりホールドされるので、安定してご飯を食べることができます。
子どもの食事グッズは持参する
外食する際は、子どもの食事で使うグッツは必要最低限用意をして持参しましょう。
スプーンやフォークは店舗によっては置いてありますが、慣れていないものを使うと、上手に食べることができないかもしれないからです。
食事用エプロンやストローマグ、使い慣れたスプーンなどがあれば安心して食事をすることができます。
離乳食の提供がなく大人のご飯を取り分けてあげる場合は、食事用ハサミは便利でオススメです!
離乳食メニューがあるレストラン8選
無料で離乳食がもらえるレストラン
- IKEAレストラン
- トマト&オニオン
- 不二家レストラン
- スープストック
離乳食メニュー(有料)があるレストラン
- ロイヤルホスト
- ココス
- かっぱ寿司
- カレーハウスCoCo壱番屋
離乳食を無料で提供してもらえるレストランと、離乳食のメニュー(有料)があるレストランの紹介をします。
IKEAレストラン
IKEAレストランは、象徴的なスウェーデンのミートボールから、スウェーデンの人気料理を楽しめる大型家具チェーンIKEA内にあるスウェーデンレストランです。
離乳食は無料で2種類の提供があります。
店舗によって離乳食無料提供は、IKEAFamilyメンバーのみの場合があるようです。
7ヶ月用のベビーフードを無料でお渡ししています。レストランのレジでお声がけください。
引用元:IKEA
※レストランをご利用のお客さま限定。
※お子さま1人につき、1つまで。
レストラン内には、電子レンジが完備され、子ども用ハイチェア・食事用エプロン・お子様用の食器貸し出しなどもあります。
子連れに優しいサービスが多数あるので、手ぶらで行っても安心ですね!!
トマト&オニオン
トマト&オニオンは、アメリカンダイニングが楽しめる、ハンバーグが有名なファミリーレストランです。
引用画像:TOMATO&ONION
離乳食は生後7か月ごろからのものが、1人に1つまで無料でもらうことができます。
不二家レストラン
不二家レストランは、ペコちゃんのキャラクターでお馴染みの洋食ファミリーレストランです。
引用画像:不二家レストラン
不二家レストランは、子育て支援サービスでパパママを応援するために離乳食の無料サービスを行っているようです。
スープストック
Soup Stock Tokyoは食べるスープで有名なスープ専門店です。
【離乳食/後期】(無料)
※対象月齢は、9か月~11か月(目安)です。
引用元:Soup Stock Tokyo
※有料サービス(店内でのご注文)をご利用のお客様に限り、お子様、お一人につき1杯まで(100g)ご用意しています。
※2杯目以降、1杯480円でお召し上がりいただけます。
※テイクアウト・デリバリーは承っておりません。
キッズチェアや取り分け皿の用意もあるので、必要な際は伝えると貸してもらえますよ。
また、一部店舗では離乳食の物販販売もしているようです。
下記の公式オンラインショップで購入することができるので、離乳食作りをちょっと休憩したいときや外出時に便利ですね!
あかちゃんも、お父さんもお母さんも、笑顔になる離乳食をつくりたい。
あかちゃんがもぐもぐごはんを食べる姿が見たい。
ごはんはできるだけ手作りしたいけど、たまにはちょっとお休みできたらうれしい。Soup Stock Tokyoのパパママ社員が中心となりこの離乳食は生まれました。
引用元:公式オンラインショップ
誰にとっても、食事の時間は大切なもの。
大切なあかちゃんの成長を、一緒に見守らせてもらえたら、とてもうれしく思います。
ロイヤルホスト
ロイヤルホストは、素材や原産地にこだわった洋食のファミリーレストランです。
また、お子さまメニューには、低アレルゲンメニューもいくつか用意してあります。
離乳食の提供は、有料で2種類あります。
- ベビーフード かぼちゃのグラタン(税込253円)生後7ヵ月~
- ベビーフード ひらめのリゾット(税込253円)生後9ヵ月~
ベビーフードは温めて、食器に入れて提供されます。
離乳食の他に、哺乳瓶のお湯の用意や食事用エプロンもあるようです。
ココス
ココスは、食にこだわり、食物アレルギーの方にも安心して食事ができるように、お子さま向け低アレルゲンメニューの提供もしている洋食のレストランです。
離乳食の提供は、有料で2種類あります。
- 鶏と野菜のリゾット&鮭のホワイトシチュー(税込330円)生後9カ月頃~
- しらすの雑炊(税込165円)生後7ヵ月頃~
どちらの離乳食も、温めてから提供されます。
かっぱ寿司
離乳食の提供は、キューピーベビーフードが有料で2種類あります。
- 野菜入りチキンライス(税込200円)7ヵ月頃~ ※しばらくの間販売休止(2024年11月現在)
- 角切り野菜ミックス(税込200円)7カ月頃~
カレーハウスCoCo壱番屋
カレーライスのお店で有名なCoCo壱番屋には有料で1種類の離乳食と、1歳からのカレーの提供があります。
引用画像:CoCo壱番屋 1歳からのやさしい野菜カレー
- 1歳からのやさしい野菜カレー(税込210円)店内・テイクアウトどちらも可
- ベビーフード(税込189円)店内・テイクアウトどちらも可
一部店舗では、取り扱いメニューや価格が異なるようなので、直接店舗への問い合わせをする方が安心です。
離乳食がないレストランでの食事対策とは?
離乳食メニューがない店舗もあるので、そのときの対策は2つあります。
- 大人の料理を取り分ける
- ベビーフードを持ち込む
大人の料理を取り分ける
脂っこいもの、塩辛いもの、味付けが濃いものでなければ大人の料理を取り分けることができます。
離乳食の進み具合にもよりますが、離乳食完了期(生後12~18ヵ月)になると、大人と同じ食事が食べられるようになります。
しかし、1歳はまだまだ薄味の食事なので、取り分けやすい和食でも、味噌汁ならお湯を足すなど調節をしながら食事すると良いですよ。
また、アレルギーのこともあるので、家で食べたことのあるメニューのみ取り分けで食べることをおすすめします。
そして、ないとかなり不便に感じてあるととても助かるのが食事用ハサミです。
うどんなどはとりわけしやすいご飯ですが、お箸でひとくちサイズにカットするのはなかなか大変です。
持ち運び用のプラスチック製子供用ハサミを常に持ち歩いていると安心かつとても便利なのでおすすめです!
ベビーフードを持ち込む
手軽に持ち運べるベビーフードを持ち込むと安心です。
未開封の市販のベビーフードだと、持ち運びの手軽さや夏場の衛生面を考えてもオススメです。
月齢に合わせたベビーフードで、ママも手軽に食べさせることができますね。
まとめ
離乳食がある子連れで行きやすいレストランや、事前に確認や用意をしておいた方が良いものを紹介をしました。
結論、離乳食対応のお店はあります。
しかし、すべての店舗ではないので事前に調べる必要があります。
赤ちゃんの食事グッツなど、必要なものは用意をして、家族での外食の時間を是非楽しんでください。
コメント