大分・別府を代表する温泉リゾート「杉乃井ホテル」は、九州最大級の規模を誇る大人気ホテル。
温泉やプールはもちろん、子ども向けの設備やサービスがとても充実しており、「子連れでも安心して泊まれるホテル」としてファミリー旅行に選ばれています。
実際に宿泊してみると、広大な敷地にある施設はまるでテーマパーク!
赤ちゃん連れでも利用できる大浴場のベビーベッドや、レストランでの離乳食サービス、プールで使える水遊び用オムツ販売など、細かな気配りに「ここなら安心して子連れ旅行ができる!」と感じました。
本記事ではこれから「杉乃井ホテル」に子連れで宿泊しようと考えている方や、赤ちゃん連れでの旅行に不安がある方に向けて、安心して楽しむための完全ガイドをお届けします。
ぜひ、参考にしてみてください!
1. 大分の人気温泉リゾート「杉乃井ホテル」とは?

別府八湯の観海寺温泉エリア、高台に位置するため、別府湾や四国まで望む絶景が自慢です。
客室は合計647室を擁する巨大ホテルで、別府駅からシャトルバス約10分、大分空港からタクシーで約45分のアクセスです。
温泉施設はもちろんのこと、レストランやアミューズメント&リラクゼーション、客室タイプも充実!
九州最大級の規模を持つリゾートホテルとして、家族旅行・友人グループ・カップルまで幅広い層に人気があり、リピーターが多いのも特徴です。
九州各県からのリピーターも多く、地元の方も日帰りでレストランやプールなどの施設を利用したりと大人気!
そんな魅力いっぱいの「杉乃井ホテル」の施設情報をお届けします。
2. アクセス・立地
■電話番号:0977-78-8888(9:00〜19:00)
■アクセス:大分空港より車で約45分、別府駅からシャトルバスで約10分
■施設案内:レストラン3か所、プール(屋外・屋内)、大浴場、ボウリング、ゲームコーナー、ジム、スパ、売店、ホテル敷地内にコンビニ
■宿泊者用駐車場:あり(宿泊者は無料) ホテル下にある駐車場からは宿泊棟まで無料のシャトルバスが随時運行
■ベビーカーでの移動のしやすさ:ホテル棟内はエレベーターがあるので移動しやすいです。
プールやお風呂に移動する際は各棟への無料のシャトルバスが運行していますが、利用時はベビーカーを折りたたんで乗る必要があります。
シャトルバスを利用しない場合でもホテルの敷地内は少し坂道になっているので、ホテル内移動はベビーカーより抱っこ紐の方がおすすめです。
※ホテルで簡易ベビーカーをレンタルすることも可能です。※台数に限りがありますので、宿泊予約の際に申し出るか、チェックイン手続きの際にフロントにて確認しましょう。
3. 子連れにうれしいポイント
大型リゾートで施設が充実
なんといってもホテルの大きさにびっくりしました!
海を望める高台に位置するホテルなので、ホテル下にある駐車場からは無料のシャトルバスが随時運行しています。

・レストラン・カフェが4カ所
・プールが2カ所(屋外・屋内各1カ所)
・大浴場が2カ所
・ボウリング場
・ゲームコーナー
・ジム
・スパ
・売店
・コンビニ
大浴場やプールがある棟との間は無料のシャトルバスが随時運行されています。
小さな子供や年配の方、お体が不自由な方にはとてもうれしいサービスです。
しかも、時間が決まっていて何分おきに出発・・・ではなく、ある程度乗車されるお客様が揃ったら、随時出発してくれるので待ち時間が少なくて子連れには最高です!
赤ちゃん向けサービスはどんなものがある?
サービス内容
・ベビーベッド(有料)
・施設内:ベビーカー(無料)のレンタル(但し、台数に限りがあるので、使用されたい場合は早めにホテルに予約を入れておきましょう)
・客室内備品:ベビーバス・オムツ用ゴミ箱・洗面専用の踏み台(ステップ)・補助便座・バンボ・バウンサー・おねしょシーツ・ベッドガード(18ヵ月~60ヵ月のお子さま用)が予約制で無料
・大浴場の更衣室:ベビーベッド
・大浴場備品:ベビーバス・バスチェア・ベビーソープが無料
・レストラン:ベビーチェア・子供用椅子・子供用皿やスプーン・フォーク
また、大浴場ではベビーベッドが予め設置されており、おむつ変えやお着替え、お風呂上りにお母さんがお着替えをしている間に寝かせておけるスペースとして利用できるので赤ちゃん連れも使いやすいです!
大浴場備品のレンタルは更衣室入ってすぐの場所に「温泉受付」があり様々なものを借りることができます!
アイテム | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
水着レンタル | 大人・子ども向けに種類豊富、サイズ幅広く対応 | 440円~1,100円 |
浮き輪レンタル | ドーナツ型など可愛いデザインあり、小・中・大サイズ対応 | 440円~660円 |
ベビーカー貸出 | フロントで無料貸出(在庫限り) | 無料 |
ベビー用品(無料貸出) | ベビーバス、ベビーソープ、オムツ用ゴミ箱、ベッドガード、ベビーチェア | 無料(事前申込推奨) |
バスタオル・フェイスタオル | アクアガーデンやアクアビートで無料貸出 | 無料 |
レストランでは、テーブルにつけるタイプのベビーチェアや子供用の椅子や子供用のお皿、スプーンやフォークもあります!
また、市販で売られている離乳食があるので赤ちゃん連れにとっては大きな安心ポイントですね!
市販のものに抵抗がある方でも大丈夫!持参した離乳食はレストランで温めてくれるので、レストランのスタッフに声をかけてみてください。
さらに赤ちゃん連れにとっても嬉しいのがまだミルクを飲む赤ちゃん連れのパパ・ママに嬉しいサービス!
旅行中の哺乳瓶の消毒ってどうしても諦めがちで普通に水道水で洗って乾かして使っていることって多いと思います。
「杉乃井ホテル」では哺乳瓶の消毒サービスもしてくれるんです!
フロントでは電子レンジ用の消毒容器を使用して消毒、レストランでは熱湯消毒をしてくれます!
赤ちゃん連れの方は是非、消毒サービスもご利用ください。
小さな子供向けサービスはどんなものがある?
・レストラン:子供用椅子・キッズメニュー
・客室:子供用浴衣
・こども、ベビー用品の貸し出し
レストランでは子供用の椅子やバイキングの中にキッズメニューが置かれています。
もちろん、大人のメニューの中で食べれるものがあれば食べてOK!
自分でソフトクリームをグルグルしたり、デザートやフルーツがたくさんあったり、時期によってはチョコレートファウンテンのデザートがあったりするので、好きなもの・食べられるものはきっと見つかるはずです!
お部屋には子供用の浴衣も用意されています。
予約時の子供の年齢に応じた浴衣(大(130㎝)・中(110~120㎝)・小(90~100㎝))が用意されていますが、サイズ違いの場合はフロントに連絡をするとサイズ交換もしてもらえます。
プール・温泉に子どもOKのゾーン多数
子連れでも楽しめるホテルとして有名な「杉乃井ホテル」はもちろん、プールや温泉にも子供と一緒にお入りいただけます。(ただし、公衆浴場法施行条例により、お子さまを異性の浴場に連れて入浴できるのは6歳までとなっていますので、それ以上の年齢の子供をお連れの場合はご注意ください)
プールに入るときの水遊び用のおむつもホテル内で販売しています。
アクアガーデン、スギノイパレス2階 受付改札口、夏期限定営業 屋内プールアクアビートにて購入できます。
また、プールで利用する浮き輪も有料ですがレンタル可能です。
時間帯によって混みあっている時間は浮き輪もない場合があるので、ご注意ください。もちろん、ご自宅から持ってきたものでも持ち込み可能です。
大浴場も様々なお風呂のタイプがあり、浅いお風呂や寝転んで空を見上げながらお風呂に浸かれたりするお風呂もあります!
5歳の子供と行った時は、色々なお風呂があって、寝転がったり、五右衛門風呂に入ってみたり、棚湯になっているところをずっと歩き回ったりと、大忙しでした!
絶対に見失わないように、目を離さないようにだけ、ご注意ください。
4. プール設備の紹介とレビュー
「杉乃井ホテル」には2か所のプールがあります。
1つは屋内の夏季限定プール、もう1つは年中入れる屋外の温泉を利用したプールです。
その2つのプールを細かくご紹介していきましょう。
夏季限定の「アクアビート」
「杉乃井ホテル」にご宿泊のお客様は無料で利用できるのが嬉しい屋内プール。
天候を気にせず利用できるのが嬉しいポイントです。
営業開始時期はその年の天候により、多少前後しますが、だいたい6~9月まで利用できます。
月や曜日により営業時間が異なりますので、必ず事前に「杉乃井ホテル」の「アクアビート」のページで営業時間の確確認をしておきましょう。
浮き輪はホテルでレンタル(別料金)またはご自宅から持参されての持ち込みが可能ですが、ビーチボールや水鉄砲の使用は禁止されています。
広いロッカーで着替えを済ませたら、いざ「アクアビート」へ!
南国のムード満点のヤシの木やビーチチェアがあちこちに配置されていて、一番大きなプールは海を想像するような浅瀬から徐々に深くなっていくタイプ。
定期的に大きな波が出てくるので、子供達は大はしゃぎですが小さな子連れの方は転倒しないようにご注意ください。

波が出るプールの他に、ウォータースライダー(年齢・身長制限あり)や洞窟の中を抜けるようなリバープール、小さな子供専用の浅瀬のキッズプール、屋外にもバケツの水がひっくり返ったり小さな滑り台がついたキッズプールがあります。

5歳の子供は身長120cmに満たなかったので、ウォータースライダーは利用できませんでしたが、一番大きなプールで浮き輪につかまって波に流されてプカプカ浮かぶのがとっても楽しかったようです。
またリバープールも普通に流れるプールなら色々なプール施設にありますが、「アクアビート」のリバープールは洞窟の中を通るような探検感があったので楽しかったそうです!
2歳の息子を連れて屋外のキッズプールにも行ってみましたが、風も少しあった為、周辺の木々から落ちてくる枯れ葉も落ちていたのでお散歩程度に楽しみました!
通年利用できる「アクアガーデン」
一方の屋外プール「アクアガーデン」は温泉を利用している温水なので、一年中利用出来ます。
大浴場の棚湯のような造りのプールからは大分市の街並みを見下ろせます。

通常の広いプール以外にも、ジェットバス、歩行湯、打たせ湯などがあり、運動がてらに週に2、3回利用されている現地の高齢者の方も。
その他にも小さなドーム型の中に”フロートヒーリングバス”というのがあり、海外の死海を思わせるような塩分高めのプールで、体の力を抜き、ただ浮かんで瞑想時間を楽しめるプールもあります。(但し、フロートヒーリングバスは中学生以上のみの利用で小さな子供はご利用頂けません)
こちらの「アクアガーデン」は夜22時まで営業しているので、夕食後に月を見ながらまたプールで遊ぶこともできちゃいます!
また、夜には水と光のショーが行われます!
プールより少し高い場所からショーを見る人や、プールの中に浸かりながらショーを見る人もいました。
色が変わる噴水ショートプロジェクションマッピングが融合したショーが約10分間繰り広げられます。
時期によって開始時間が異なりますので、事前に「杉乃井ホテル」の「アクアガーデン」のサイトかホテルにて開始時間はご確認ください。

5. おすすめの大浴場
「杉乃井ホテル」はお風呂も自慢です。
5段からなる湯船を棚田状に広げた大展望露天風呂からは大分湾が見渡せます。
リニューアルされて新しく生まれ変わった棚湯を是非子供とお楽しみください。
棚湯
棚湯は「杉乃井ホテル」の代名詞とも言われる最も有名な露天風呂です。
何種類ものお風呂やサウナがあり、じっとしているのが勿体ない程、色々なお風呂のタイプがあり、子供も大興奮の大浴場!

・0歳の子供からでも一緒に入れる(ベビーチェアやベビーソープはお風呂受付でレンタル可能)
・色々なお風呂のタイプがあり、熱すぎずないので楽しみながら入れる
・朝は5時から、夜は24時まで好きな時間帯に利用可能(時期により営業時間が異なります 詳しい営業時間は公式サイトをご覧ください)
・受付にバスタオル・フェイスタオルが用意されていて、お部屋からタオルを持っていく必要なし!
・色々なお風呂の種類がありすぎて、親はゆっくり入れない可能性あり
・お湯で滑りやすくなっているので子供が走り回ると危険
・大分県公衆浴場法施行条例が改正され、令和4年1月1日より、男女の混浴制限年齢が「7歳以上の男女を混浴させないこと」に引き下げられました 親御様が交代でお風呂に入られる際等は注意が必要です。
6.キッズ向け施設・アクティビティ
「杉乃井ホテル」にはプールやお風呂以外にも子供が楽しめる施設がいくつかあります。
新しくリニューアルされて綺麗になった施設をご紹介!
ゲームセンター

杉乃井パレス1Fにあるゲームセンターは子供は勿論、大人も楽しめます!
営業時間も8:00~23:00とほぼ一日中やっているので、ちょっとお風呂にいくついでに遊べたり、朝食後に遊びに行ったりとても便利で楽しい空間です。
景品ゲームやスポーツゲーム等、普通のゲームセンターにあるものも多数!
大人でもちょっと懐かしいゲームがあったり・・・親子揃って楽しめます!
SUGINOI BOWL & PARK

今まであったボーリングやカラオケに加えて新しい遊び場も登場!
営業時間は13:00~22:00と午後のみとなり、宿泊客でも別料金が必要になりますが、ホテル内で過ごしたい方にはオススメ!
懐かしさと新しさが融合したエンターテインメントパークとして人気です!
・ボーリング(18レーン)
・カラオケ(全6部屋)
・ダーツ(4台)
・ビリヤード(3台)
・卓球(4台+ユニーク卓球1台)
・デジタル射的(1台)
・ボッチャ
・キッズエリア(利用時は保護者の付き添いが必要です)
区分 | 内容 | 基本料金(税込) | 延長料金(税込) | 備考 |
---|---|---|---|---|
ボウリング(18レーン) | 1ゲーム(平日) | 600円 | – | – |
1ゲーム(土日祝) | 700円 | – | – | |
3ゲーム目以降 | 300円 | – | ※GW・お盆・年末年始等は対象外 | |
貸靴料 | 400円 | – | – | |
カラオケ(6部屋) | 8名部屋 | 3,000円 / 1時間 | 1,500円 / 30分 | – |
16名部屋 | 5,000円 / 1時間 | 2,500円 / 30分 | – | |
ダーツ | 1台 | 1,000円 / 30分 | 1,000円 / 30分 | 4台 |
ビリヤード | 1台 | 1,000円 / 30分 | 1,000円 / 30分 | 3台 |
卓球 | 1台 | 1,000円 / 30分 | 1,000円 / 30分 | 4台+ユニーク卓球1台 |
ボッチャ | 1台 | 1,000円 / 30分 | 1,000円 / 30分 | – |
デジタル射的 | 1台 | 500円 / 20分 | 500円 / 20分 | 1台 |
キッズエリア(1~12歳) | 30分 | 600円 | 300円 / 30分 | 保護者同伴必須 |
1日フリー料金 | 1,500円 | – | – |
プロジェクションマッピング
屋内レジャープール「アクアビート」の建物の壁面を活用した「プロジェクションマッピング」が無料で楽しめます!
壁いっぱいの全長58mの大スクリーンに次々と変化する迫力の映像が投影される、ワクワク感いっぱいの体験を是非子供と一緒に!
「杉乃井パレス」2階「PRONTO」前広場で時期によって多少時間は異なりますが、19:15~、20:15~、21:15~の3回、約12分間にわたって映像が映し出されます。
プロジェクションマッピングが初めての子供は大興奮すること、間違いなし!是非、夕食後に訪れてみてください。
開催場所 | 開催時間 | 回数 | 上映時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
杉乃井パレス 2階「PRONTO」前広場 | 19:15~、20:15~、21:15~ | 1日3回 | 各回 約12分 | 時期により開始時間が多少前後する場合あり |
記念日オプションサービス
子供の誕生日、結婚記念日、3世代でご旅行の際はおじいちゃん・おばあちゃんへの長寿のお祝い等、サプライズのお手伝いも!
各記念日のオプションサービスもあるので、是非公式サイトでご確認ください。
ケーキやブーケ、ちゃんちゃんこの貸出サービス等、サプライズのお手伝いをしてくれます。
7. 実際に子連れで遊んだ感想まとめ
良かった点
とにかく子供向けのサービスや設備が整っているので大満足間違いなし!
プールは勿論、レストランでの食事や大浴場、ゲームセンターなど、子供が外へ観光へ行くよりホテルの中で遊びたがるような豪華さで、子供たちは終始笑顔で楽しんでました。
疲れたら部屋に戻ってお昼寝もできるし、プールに入って体が冷えたらそのまま大浴場へ行けるし、ホテルの施設内移動のバスも楽しかったようです。
毎年「杉乃井ホテル」へ行きたい!というほど、今ではお気に入りのホテルのひとつになっています。
レストランスタッフの方も小さな子連れの家族への配慮が素晴らしく、プールでもスタッフの方が注意深く見守っていてくれていて安心感も抜群です!
気になった点
唯一気になったのは、夏季限定のプール「アクアビート」の外にあるキッズ用プールです。
天候の問題だったのかもしれませんが、プールの水の中にはたくさんの木クズや枯れ葉が浮いていて、とても潜ったり泳いだりできる状態ではありませんでした。
プールスタッフの方も数名いたのですが、特に清掃をするわけでもなく、ただ見守っている・・・というのが残念でした。
9. よくある質問(FAQ)
- 温泉は赤ちゃんでも入れますか?
-
入れます!更衣室にベビーベッドが置かれているので、お風呂上がりのお着替えやお母さんが着替えている間に寝ころばせて待っていてもらうスペースにご利用いただけます。
- アクアビート(プール)は赤ちゃんでも入れますか?
-
入れます!オムツが取れていない子供は水遊び用のオムツの着用をお願いします。(現地だ販売あり)
- 離乳食は持込みOK?
-
持込可能です!ホテル内レストランに市販の離乳食は置かれていますが、市販のものを避けたい、自分で作って持ってきたという方は、スタッフに伝えればレンジで温めてくれます。
- 赤ちゃん連れだけど外プールの日陰はある?
-
屋外のプールには建物の中で休めるスペースもありますし、ちょっと深いですが親御様と一緒に入れる屋根付きスペースもあります。天気の良い昼間は日陰は少ないですが、夕方になると日が傾き、プールサイドでも日陰の場所は増えます。(テント持ち込み不可)
コメント